忍者ブログ

Trip,Investment,Lifework...

May the happiness be with you

   
カテゴリー「台湾」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

総まとめ 次はイギリスへ

http://picasaweb.google.com/yaskywalker/khgkW
↑ こっちに総まとめ画像アップしました。
  スライドショーで大きく見れます。
  見てみてね




拍手[0回]

PR

特別な3日間

この3日間はすごく楽しかったし、あっという間の3日間だった。

いくら一人が好きな自分でも、やっぱり一人は時にしてさびしい。
色々と3日間で周ったが、ここで白状するが、そんな大事なときに風邪を少しこじらせてしまった・
本当に申し訳なく、自分に不甲斐なさを感じた。

病は気からを信念に持っていたが、足つぼでは歩けないほど痛いし、
風邪はひくわで いかに自分が不健康かが実感できた3日間でもあった。


追伸;俺ぜんぜん写真とってなかったから、後で写真のデータください
写真はこっそり 後でのっけときます

拍手[0回]

やっと台北着

台北に戻り、
今は台北駅2Fのフードコートにいます。
(ここは色んな電波が飛んでいるので、無線ランのネットをキャッチしやすく、
そして涼しいという最高の場所です。

昨日の夜はライアンの親友の人達と夕飯をご一緒させていただきました。
ジャッキーはなかなかのリッチぶりで色々とご馳走になり、
久しぶりにおいしいディナーにありつけました。
謝謝!
ちなみに、みんな英語はペラペラです。
日本語も少しできます。
台湾は貿易が盛んな国なので、英語ができないと今の時代 生きていけません。
グローバルな国、台湾。
そして兵役制があるので、みんなマッスルです。
マッスルな国、台湾。


今日はJOというゲストハウスに泊まります。
正直自分の肌に合わなかったので、今日限りの宿ですが、
値段も一泊1000円と安く、なかなか内装も綺麗でした。

これからヨーロッパの計画中心になるため、
あまり更新がなくなりますが、自分は元気にやっています。
みなさんは元気ですか?

追伸:ゆきちゃんの結婚式ではどうだった!?

DSC02111.jpg DSC02117.jpg
DSC02114.jpg


拍手[0回]

台東

台東は行く予定ではなかったのですが、
台北まで行く電車の席がなかった為、
台東で一時下車をしました。

台東は海沿いに面しており、もともと原住民族の村があった所に
造られた町なので、原住民族が人口の約半数を占めています。
また、この近くには知本温泉という有名な温泉地でもあります。


自分は夜11時初の列車が取れたので、日帰りで町を散策しようと
駅に近い画像の海と、台東神社跡、台東駅跡に行きました。
海は日本と変わらない透明度でした。
この台東神社は、日本統治期に建てられていて、
今でも石段や灯篭はそのまま残っています。
台北の鉄道は新駅に移ってしまいましたが、日本統治期の台東駅も
まだ重要文化財として残されています。

夜11時初の列車では、席がないため、各駅列車で行くことに・
これがなかなか辛く、台東~台北間
夜11時発、明方6時着 というほぼ寝台列車並の旅になりました。
内装はもちろん寝台ではなく、いつもより狭く、
狭いだけなら我慢できたが、社内に入った途端、
歯科医院のような何か独特な悪臭が立ち込めていたり、
社内は夏休みの学生で賑わっていて、結局最後まで台東では寝付けませんでした・

台湾人はいつ寝てるんだろうと思う。
一般のお店は11時までやってるし、夜市なんかは1時までやってたりする。
DSC02075.jpg DSC02098.jpg

DSC02090.jpg DSC02099.jpg

 


拍手[0回]

Fashion of Taiwan

台湾の夜市や商店街で売ってるような服は
基本的に安いです。
                                       DSC02026.jpg

けど中には安くても結構面白い服が沢山ありました。
まず、一番すごいのはマスク!
バイク率の多い台湾では、マスクの需要が高く、
カラフルなマスクが沢山おいてあります。
(日本円にして約150円)。
画像では収まりきれないくらい売っていて、シルバーやドット、
エナメルのようなものまで置いてありました。
宿で知り合ったロックバンドをしている方はこのマスクが
大変気に入り、愛用しようと買って帰りました。

あとは女性のショートパンツは色んな柄があって
ヨーロッパ古着みたいな感じ。(約300円)

あとは個人的に三枚目、四枚目の画像。                            DSC02038.jpg
子供か女性用のスパッツ?
結構かわいい柄が沢山ありましたが、
これを見て勝を一瞬思い出した。

後は自分用にビルケンのような革サンダルを
900円で購入。
今では重宝して毎日はいています。








DSC02039.jpg  DSC02040.jpg























拍手[0回]

スコール!!と台湾のネットカフェ

さっきまで晴れてたのに、いきなりのスコール!!
かなりやばい。もう道路とか歩道とか関係なくなるくらい

台風は日本の2倍くらい直撃するらしいです。
今まで雨には降られなかったので、ラッキーだったみたい。



DSC02022.jpg DSC02021.jpg


写真はネットカフェの様子。
台湾ではオンラインゲームが盛んで
三日三晩寝ずにやりすぎて、亡くなる人も出てるらしい。
何でもほどほどが大事だね

DSC02024.jpg













拍手[0回]

一休み

そとは雨で 今ネットカフェでブログの更新をし、
ここで一休み。

台湾では初日、ライアン(姉の旦那さん)初め、
PaulとKarenの二人には大変お世話になりました。

大変謝謝!

二人のおかげで、キュウフンにもいけたし、飯も普段食べられないような、
おいしいものもいただきました。向こうの烏龍茶は作法が厳しいが、本当においしかった。
やっぱり現地の人がいると、色んな現地の情報とか聞けるし、
計画のアドバイスをしてくれるし、台湾初日としては本当に良かったです。
日本にきたら、是非家に寄ってください

DSC01469.jpg 5.jpg

1.jpg 3.jpg


拍手[0回]

高雄(観光)

地球の歩き方の表紙にもなっている、
左営蓮池淡、清時代 1722年創建の鳳山県旧城等に行ってきました。

どの建物も日本の建造物に比べ、配色が色鮮やかで見ごたえがありました。

高雄では麺が中心ですが、日本人の口に合うような味でなかなか美味しいです。

高雄は愛河を中心に開かれ、夜景も綺麗だとオーナーに聞いたので、
今日の夜は天気がよければ、クルージングに行ってくるつもりです。

2008.6.26-8.jpg 2008.6.26-9.jpg 

d4fefe5b.jpg

2008.6.26-12.jpg 2008.6.26-11.jpg



 


拍手[0回]

高雄(宿)

高雄は台湾第2の都市って聞いてたから
宿泊料金も高いのかなと思ったら、
客引きで行ってみたら、意外といい部屋で500元(2000円)

しかもオーナーは日本が大好きらしく、
かたことの日本語でいろんな情報や果物を持ってきてくれます。
奥さんは英語も日本語も話せないので、いつも万遍の笑みでニコニコしてくれます。
ここで3泊する予定。

しかし、予定ではこれから台東、花蓮でしたが、
台風直撃のため、もう一泊した後、台北に29日戻ります.

2008.6.26-7.jpg  2008.6.26-6.jpg




拍手[0回]

レシート

台湾のレシートは宝くじ!
当選日は2ヶ月に一回。

しかも一等は200万元(800万円)!
これは台湾政府が公的レシートを発行することで、
営業税の脱税対策を行うための秘策らしい。
なかなかいいアイディア!

2008.6.26-5.jpg


拍手[0回]

世界一日本人に温かい国

<

タピオカミルクティの『春水堂』でもそうであったが、
日本人だと分かると異様に親切にしてくれ、
仕事そっちのけで日本語、もしくは英語で話しかけてくる。

また、台湾には日本の雑貨や食べ物を扱っている店も目立った。
日本に憧れている若者も多く、日本留学センターも多数あった。

今では想像できないが、
日本は約50年統治していたので,
昭和9年度の日本地図を見せてもらったことがあったが、
日本国朝鮮半島や、日本国台湾地方と日本地図上に載っていた。
今まで見たこともない地図だっただけに、
すごい衝撃と違和感があった。

日本が敗戦し、返還はしたもののいまでも
鉄道も然り、日本の統治時代に建設されているものが多く、
それがいまだに根強く残っている。

以下引用します。

1945年日本の敗戦にいたるまで、約50年間台湾は日本文化を
忠実に摂取してきた。
日本の敗戦により、中国に組み入れられた。
ところが、あまりに国民党の台湾支配が過酷で腐敗がひどかったため、
台湾島民は日本統治時代のほうが良かったと感じたのである。

台湾島民の中で、日本への郷愁を持つ人も多く、多数の日本びいきの
人も多い。おそらく、日本に好感を持ち、日本人に親切な人が多い点では
世界一かもしれない。

2008.6.26-1.jpg 2008.6.26-2.jpg

2008.6.26-4.jpg 






拍手[0回]

台中(観光)

今日は台中のシンボルである、
孔子廟、宝覚寺、夜市に行ってきた。

孔子廟では内装が、青、白、緑、赤、橙に塗られており、非常に
色彩が綺麗であったが、何より驚かされたのは、
入ったら中で学生が勉強していた!これにはびっくりした。

宝覚寺は台中大仏といわれている、大仏があり、この大仏の笑みに
こっちも思わず微笑んでしまった。

夜市では日本では見かけないデザインのサンダルが多く、
シュウマイ一つとってもさすが本場で、色とりどり売られていた。

ホテルは初めてシングルに泊まった。
やっぱり気を使わなくて一人部屋は狭いが良かった。

2008.6.24-5.jpg 2008.6.24-6.jpg

2008.6.24-7.jpg 2008.6.24-8.jpg

2008.6.24-9.jpg


拍手[0回]

台中(タピオカミルクティ)

タピオカミルクティー 

台湾を周回するのに、台風の関係で予定を変更しているが、
この台中(台湾第3の都市)だけは行きたいと思っていた。
それは台湾でしか飲めない本物のタピオカミルクティーの発祥の地!
しかも台湾で一番初めに作ったという、本店に行ってきた。
やっぱり、東京のものとは味がぜんぜん違った。
この味が出せれば、日本で一攫千金も夢ではないはず!? 

また、台湾の夜市にある屋台のフレッシュジュースが病みつきなるくらいおいしく、しかも安い!
(500mlで100円くらい)その場で新鮮な果物を輪切りにして、氷と一緒にジューサーにかけて完成。
ミルクティもそうだが、これも日本の夏場にあってほしい。
フレッシュジュースは何十種類と種類も豊富だが、おすすめは西瓜ジュースと檸檬ジュース。

08079159.jpg 2008.6.24-4.jpg






拍手[0回]

鉄道 台北~台中にて

台湾は海岸沿いの都市を結ぶように鉄道網が整備されており、
日本の統治時代に建設されているものが多いらしい。
一周するのであれば、一番鉄道が適していると思う。

電車の外見は少しさび付いているが、
内装は日本の新幹線とさほど変わらない印象を受けた。
いい点はが窓が大きくて景色を見るには抜群。
悪い点は、どの列車も停車する一区間ごとに3分~5分弱くらい
わざわざ(時間調整のため?)停まる。

下の画像は鉄道周回券なのだが、
駅員もこれの存在をあまり知らず、毎回乗る度にすごく困った。
しかし、何か困ったことになると周りの人が手助けしてくれる。
もともと台湾人は温厚で親切だと思うが、日本人だと分かると何かと親切ににしてくれる
今は『台中』にいて、
これから首都台北と間反対に位置する高雄目指して南下します.

e7de6769.jpg2008.6.24-1.jpg 






拍手[0回]

台北一周→台湾一周

今日は台北地域を中心に電車で周回しました。
周回にはといEASYCARDというカードで、電車に乗っています。
これは日本でいうSUICAみたいなものでデポジット方式です。
(これを使うと乗車賃一律20パーセントオフというので驚きです。)
 
メインは台北最古の仏教寺院 龍山寺と世界で二番目に高いタワー101。
そして夜は台湾一大きい夜市、士林観光夜市に行ってきました。
写真アップします。
 
今日は台湾を代表的する寺院と、生活臭漂う観夜市に行ったことで
いま おれは 台湾にいるんだなぁ と実感する一日でした。
 
これからの日程としては、
24日台北→台中、
25日高雄、
26日台東、
27日花蓮、
28日花蓮→台北
というルートで台湾を一周する予定です。

2008.6.22-1.jpg2008.6.22-2.jpg












2008.6.22-3.jpg 2008.6.22-5.jpg


拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[02/05 オトナの即愛倶楽部]
[07/25 NONAME]
[10/22 yasu]
[10/20 seiko]
[07/10 NONAME]

プロフィール

HN:
ya$u
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/10/04
趣味:
読書、ネット

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- May the happiness be with you --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]